受入れまでの流れ
01ヒアリング
貴社のご要望をお伺いしながら、求人申込書に内容を記載して頂きます。職種、作業名、就業規則等、様々なご要望をヒアリングさせて頂きます。
02現地の送り出し機関(派遣事業)に求人申込書を提出
作成して頂いた求人申込書をもとに、候補者を送り出し機関より募集をかけて頂きます。
03書類選考・筆記試験・面接
送り出し機関より、候補者の選抜として、貴社と一緒に一次選考会を実施して頂きます。
面接試験に関しては、現地面接、もしくはスカイプによる面接なども取り入れております。
04現地の日本語研修センターで日本語の勉強
合格した実習生を対象に、現地の日本語研修センターで3ヶ月~6ヶ月の間、日本語の勉強をして頂きます。
※日本語、日本文化、挨拶、5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)などの基本事項の習得などです。
05日本へ入国 ※送迎は組合で対応致します
入国後の1か月間は、組合の中で講習を受ける期間となっており、日本語の勉強や警察・行政書士による法的保護など、日本で生活するにあたって気を付けるポイントを中心に講習を実施します。
06実習スタート
1か月の講習後、いよいよ貴社で実習がスタートします。
配属当日は、生活用品の買い出しや、新しい生活がスタートするにあたって様々なサポートをさせて頂きます。
07技能検定試験
実習生には、配属から9か月後を目安に技能検定試験の前には、勉強会を複数回実施し、試験会場の引率などのサポートをしており、ほとんどの実習生が合格しています。
※技能検定とは:技能実習2号(技能実習2年目)に進むために合格する必要がある検定試験のことです。
08技能実習2号がスタート
技能実習2号(技能実習2年目)として、さらなる技術の習熟度を高め、貴社で実習を行います。
09帰国 ※送迎は組合で対応致します
3年間の技術実習期間が終わると、日本で習得した様々な技術や技能、経験を持って母国へ帰国します。